俺と OS/2 と w3m

手元のマシンが遅いので、もう OS/2 ではテキストブラウザでいこうかと思うようになってきた。
つーことで w3mコンパイルしてみた。むかし Altair☆さんがバイナリ作ってたけど最近のはどうじゃろか…と思って自分で作ってみたが、なんか(OS/2 上での運用には)いろいろと問題を感じないでもないような。というか実は Boehm GC って OS/2 っつーか EMX への対応が不十分な気がする。すくなくとも EMX の aout 形式実行ファイルには未対応(つまり EMX の fork() と同時には使えない)。

emx+gcc 環境で w3m-0.5.2 を configure && make するためのパッチ(てきとう):w3m-0.5.2-os2emx-configure-20080129.zip

ソース本体はいっさい修正していないため外部プログラムとの連携はほとんど動作しないのでした。まあ html ページャーとしてなら使えるさ…UTF-8 でも表示できるし。

そういえば OS/2 標準のエディタ(E.EXE も EPM.EXE も)って、コマンドライン引数でファイル名指定するとき、ディレクトリセパレータにスラッシュが使えないんだよ(つまり epm d:/foo/bar.txt とか通らんのですよ。バックスラッシュで epm d:\foo\bar.txt と書かないとダメなのでした)。きょう初めて気付いた。「なんというクソ仕様…」とか思わず口に出してしまったヨ。もしかして Windows もそうなのかと思って Window2000 のメモ帳でも試したけどこっちはスラッシュでもOKだった。ちょっと泣けてきた。