2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

俺と OS/2 と Unicode 文字マッピング、あるいは「ま〜りんちゃん(だけにとどまらない)問題」

というわけで OS/2 における(おもに日本語の)文字マッピング問題です。まああれです、マイクロソフトの CP932 と JIS (X 0221) とで Unicode へのマッピングが異なる文字がある、というのはよく知られたお話で、たとえばマイクロソフト自身がそのことに関…

何かいれたくなるホット

マクドといわずミスドといわず、煮詰まったコーヒーはまたひとあじ違う苦味が(自虐)。

俺と PC-98 エミュレータと djgpp と DPMI サーバ

DOS

んでまあ、もののはずみで JVim の PC-98x1 用 djgpp 版とかも作ってみたのですが、正直めんどくさかった。djgpp で作った 32bit DPMI 対応プログラムがまともに実行可能だったのは np21(お察し版)だけだった。ANEX86 や T98Next では DPMI サーバ自体がま…

JVim (vim 3.0-j2.1-m1) for DOS/V, PC-98x1 and OS/2

っちゅうことで JVim 3.0 の OS/2 VIO コンソール版とか作ってみたですヨ。ついでに djgpp v2 対応コードもいじくって PC-9801 にも対応してみたですヨ。PC-98 の生 DOS 上で UTF-8 テキスト編集可能ってのも無駄にレアな気がします。自分でつくっといて何で…

うどん湯

基本的にはそばよりうどんのほうがすきです。 でもうどんのゆで汁は飲む気しねえな…。

めも

DOS

ネタ元 FreeDOS.org ってことで。 yasm 0.7.0 (2008-04-16)いつか yasm のお世話になるようなPC環境が手に入るのだろうか…。 FreeBASIC 0.18.5 Beta (2008-04-18) UPX 3.03 (2008-04-28)PowerPC と MIPS 方面の修正…むう、x86 的にはあまり関係ない?(と…

FileNova があればまだ OS/2 で戦える(あくまで俺的に)

Unicode テキストのみならずバイナリダンプモードまで!個人的に神修正なのでむしろ俺が(いい意味で←?)逆上。これでもう DOS セッション開いて filmtn のビューアを起動して「しまった、OS/2 の DOS 窓はロングファイル名が見えないんだった…」と落胆する…

VirtualBox 1.6.0

OS/2 ホスト的に見た以前のバージョンからの最大の変更点は、VM 起動時に InnoTek のロゴが出なくなったことです(適当すぎ)。というか Sun の CI ロゴが出るかと思っていたら、少なくとも svn で取ってきて野良ビルドした OSE 版では出なかった。あと田中…

近況

いや、前からそうじゃないかなとときどきは思っていたのですが。ほら、ふつうノートパソコンって持ち歩くじゃないですか。あるいはカバンに入れておかないまでも、精密機械的に考えればけっこう「ラフな扱い」をされてるじゃないですか(ナナメに立て掛けら…

休みの終わりというより…

メガテリヤキって今日で終わりでしたっけ?急いで食いに行かないと!