2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

きょうのウソテク

かなり前に別のところで書いたような気もしますが、せっかくだから。Q.文字サイズが小さすぎて読みにくいページがあるんですが… A. もし IE を使っているなら、あなたは「ユーザー補助」を受ける資格があります。「ツール(T)」メニューから「インターネット…

Mpxplay 1.23 beta (2005-10-25)

DOS

なんか alfa1→2 のときより変更(修正)点が少ないような気もする。それより出力モジュールが気になる。FAAC に Ogg に MP3(LAME) エンコーダ。私が言うのもアレですが、なんか DOS アプリとは思えない頑張りぶりというか。

libiconv-1.10 ja1

とりあえずまた作ってみますた。 結局 DLL 名は iconv110.dll とした。(というより、してしまった) iconv.dll で iconv110.dll に forwarding する。当該バージョン以外 の DLL とどーしてもリンクしたくない場合は -liconv のかわりに -liconv110 とする…

冬は蚊の季節

なんか1日5匹以上自分の部屋で叩き潰している気がするのですが…。それより個人的に切ないのは、VMware Player だと OS/2 がマジで動かないことです。J2.11 for Windows, Warp V3, Warp V4, eCS demo とすべてブート直後に止まる。何がダメなんですかね?

DR-DOS 8.1 にライセンス違反の疑い

DOS

きのう FreeDOS の本家サイト見たら載ってた。本家のスラドにも記事があった(「DR-DOS が GPL 違反」というような記事名になっているが、FreeDOS 側の発表では GPL でないフリーソフトについても言及されている)。サイトの投げやりっぷりといいなんかグダ…

Mpxplay の新版いつのまにか出てた

DOS

というか激しく書き忘れ。 バージョン単位での更新状況は Whatsnew で。ひとつ前の alfa 版からの変更点は Forum で。

ひねりもなく日々は過ぎて

モニタはおろかふつうのテレビさえ観ていないような日々。テレビ観なくてもぜんぜん死なないヨ…。

OS/2 版 iconv.dll の過去互換性について(2)

すこし実験してみた。とりあえず名前でインポートしてくれればそれなりに互換性は維持されていると見てもよいのでしょうかね。

ベッドの上にコーヒーの入ったコップを置くのはやめよう

理由:ベッドの上で立ち上がるとコップがかなり傾くから。いや、わかっちゃいたんですが…。

BLDLEVEL

どう書いたらいいんだろう。調べた範囲ではこの程度しかわからんかったのですが、もっと詳しい資料がどっかにあるのでしょうか。むうー。

途中にピリオドを含むモジュール名って

インポートライブラリ作れないんですね。リンカは通すくせに。たとえば iconv-1.10-emx とかいうモジュール名の dll(あるいは def)を、Warp V4 ツールキットの implib と emx の emximp のどっちに食わせてもエラーが出る。ピリオドを変更して iconv-1_10-…

OS/2 版 iconv.dll の過去互換性について

えー、既存の DLL について少しだけ調べてみたのですが、まず結論から申し上げますと、既存のバイナリとの互換性を完全に維持することは不可能です。まあ exehdr の出力結果をごらんください。まずは 1.4 から。エクスポートシンボルと序数(ord)だけです。…

libiconv のつくりかた

…などとイヤな前置きのあとで本題。なんちゅうかこう、configure && make という定型手段で dll がうまく作れないのであーだこーだやっていたのですが、ふと「スタティックライブラリ作ってから dll 化すればいいんじゃね?」ということに気がついたのでした…

「楽をするための努力を惜しむな」とは先人の弁ですが…

あえて個人的な実感をここで述べれば、コンピュータというかいわゆるパソコンをいじるのが好きな人なんて世間には本当のところそんなに多いわけじゃないし、好きでない人たちはそもそもパソコンに対して知的努力を払うという姿勢に追い込まれることじたいが…

俺と iconv と zlib と DLL 名

それより個人的には DLL 名のほうが問題で、とりあえずどーするのが正解なんだろー、と作ってる最中から悩んでいたのでした。いまもちょっと悩んでいます。個人的な要求条件を優先度の高い順に並べるとこんな感じです。 利用コンパイラによるコンフリクトは…

libiconv 方面

いろいろ不安なので、OS/2 版 iconv の他のビルド例を探してみました。 GNU intl library of gettext 0.10.40 and libiconv 1.7ファイル名 iconv.dll、emx + emxlibcm。 wvware-1.0.0ファイル名 iconv.dll、emx + emxlibcs。付属の iconv.exe は iconv.dll …

老兵は死なず、ただ壊れゆくのみなのよさ

昔の DevCon CD から OS/2 Warp V4 のツールキットをコピーしようとしたら読み込みエラーが出るという罠。内周方面のアクセスがヤバげなのはわかっちゃあいたが、ふつうのプレス CD さえ読めなくなるとは…メインマシンからドライブぶっこ抜いてこないとダメ…

きょうのウソテク

Q.複数テキストの改行コードを CR+LF にしたいんですが…A. zip に改行コード変換機能があるのって知ってた? zip -0 -l hoge *.txt unzip -o hoge -r オプションを使えばサブディレクトリも対象になる。まあすてき。最初から CR+LF なテキストだと誤動作の可…

zlib 1.2.3 and libiconv-1.10

まあとりあえず DLL 作ってみましたヨ……既存のバイナリとは DLL 名が異なるので単純にリプレースはできません。ごめん。あんまりみっちりテストしていないので(特に iconv のほう)何かマズイかも。libiconv には森山さんの ja-1 パッチをあててあります。…

砂場で遊ぶには砂場を作る必要があって…

まあ考えちゃったら負けという気もしますが。

eComStation Demo CD

いきなりこんなものが。うへえ。いわゆるひとつの LiveCD ですか。無料ならいっちょためすか。つーことで出先で落として焼き。家に帰ってから予備機でブート。 起動時に各種設定を行うことができる(danis506 のオプションをいじってバスマスタ有効にしてお…

闇に舞い降りた梟

いや、てゆうかアニメ版アカギの後頭部が、なんかこう…ね?

めも

qemu だけでなく実機(Duron-700Mhz)でも某fixpakcd にはいってた FISETUP(J.125) は特権命令うんぬんのエラーが出てしまった。1.2.4 だとうまく動く。な、何故だ……なんかこないだの Cairo 方面のアレ(落ちるマシンと落ちないマシンがある)と似た問題のよ…

そういえば、

そういえば(日本の)スラッシュドットって久しぶりに見たなあ。一部の日記を別にすると、ふだん全然見に行かないし。過去のトピックをなんとなく眺めていたら Warpstock のネタもあったんですね。素で驚いた…。(というかあの「アレゲ」という言葉が Geek …

FD 作者出射厚氏逝去

DOS

ネタ元各所。DOS がらみのネタでここ最近これほど取り上げられたトピックはないように思うわけです(喜んでいい話題ではないのですが…)。影響力のでかいツールだったんだなあと改めて思うわけなのです。 ちなみに私はおもに FD ではなく FILMTN を使ってい…

DR-DOS 8.1(ゲフッ、ゲフフン)Released

DOS

だそうです。(ネタ元:Enhanced DR-DOS の Forum)ツールが FAT32 に対応したとか書いてあります。具体的にどうかはシラネ。というか DR-DOS 8.0 のページと 8.1 のページ……おざなり感炸裂。

昔の CD ドライブって CD-RW 読めないんだよね

ひさしぶりに OS/2 を予備の実機に(何度か)インスコ。 まともな CD-ROM ドライブがなくて困った。というかとりあえず繋いでいたソニーの古いドライブ(CDU-311)が読み込み途中でなんの前触れもなく沈黙したりとかセカンダリのマスターに繋いだらまったく…

わはー

DOS

DOS は Ruby なんかに負けない!!やたー! さすが Quick and Diary な OS のご本家!せっかくなので int 29h の直接コンソール版を作ってみました(int 29h だと al から出力なのでもすこし詰められる)。 ; アセンブルは ; $ nasm -f bin -o w.com w2.s ; …

FreeDOS 同梱 PC

DOS

「オープンソースOS向けのクリーンPC」(ZDNet Japan) ですって。モノは言いようですね。ちなみに記事中にある「2002年9月にOSなしで提供された最初のPC製品」ってのはたぶんこのへんかと思われます。news.com の記事、結局 CNET の日本語版には載らなかった…

Ruby-1.8.2 流浪の巻

よく考えたら autoconf のかけ直しが必要なのって 1.6 時代の話だった。今でも必要なん? とかおもって autoconf かけずに configure かましてみた。configure は特に問題なく通るような。なんか違うんですかね。 てゆうかコンパイルが通らない。dir.c で TR…