2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

俺と bochs と gcc-3.3.3 (cygwin special)

むかし 3.3 系列の gcc(g++) で bochs 作ったとき、Win95 を動かそうとしたらどーしても例外で落ちちゃってダメだったのですが、さっき CFLAGS で -fomit-frame-pointer を指定しないようにして作ったらうまく動いてやがんの。確かにソースにデフォルトで添…

ゆらめき IN THE AIR

ま、まぢですか…。うーん、まぢなのか…。(意味もなくむりやり OS/2 ネタにからめると)むかし「終末の過ごし方」を Odin で動かそうとして失敗しますたなぁ…(いちおうプロテクトとかもかかってたし。DVD 版はノンプロテクトだったんですかね)

DBCS ベクタに関するチラシの裏

DOS

DOS 内部の2バイトコード対応状況はアクティブコードページ(func 6601h/6602h)と func6300h(あるいは func6507h)の DBCS ベクタを調べればある程度わかるわけなんですが、このへんのファンクションが確実に使用可能だといえるのはバージョン 4.0 以上な…

今日あるデータは明日はない

leo にミラーされていたシーラス VGA その他のデータシートやらリファレンスやらがごっそりサイトから消えていることを知りました。きっちり全取りしておかなかったことを激しく後悔。やはり有用なデータは見かけから即保存の方向で。(そういえば OADG のテ…

Datalight ROM-DOS Single User version

DOS

…なんか果てしなく放置してしまいそうな気がしてきたので、思い立って qemu 内の Win98 に突っ込んでみることにしました。 落としてきた zip("SUV" のほう)を適当なフォルダに展開して、その中にある setup.exe 実行。 インストール先フォルダ指定。C:\DL …

まるで泳げない魚

そういえば雨の季節だ。

うー

DOS

なんつうかこう、日本語ファイル名それなりにまともに対応した zip/unzip の DOS 版がほしいかも…? とか最近なんとなく思ったりするので、内藤さんのアレに入ってる(主に OS/2 方面の)修正を DOS 部分のコードにちょろちょろハメこんだりしていたのですが…

るー

ぎゃあほんとにログ公開されてる。タイミングが素敵すぎます。 そうか、純正ドライバが食べられないなら SNAP を食べればいいじゃない! 後でやってみよう…。 なんかもう自己解決してるような気もしつつ、念のため書いてみます…。 オフィシャルサイト: www.o…

一本の管としての、人間

土日は下痢で死にぎみでしたとさ。もうアイスコーヒーにぎうにうは入れないと誓う。でもすぐ忘れるな、きっと…。

無題

そういえば完全に忘れていたのですが、先月末の OpenWatcom の人の SpeakUp って結局どうなったんだろう。ログとかうぷされるんだろうか。 Sofiya さんが OS/2 を捨ててないことがわかってすこし安心したようにゃ。うにゃにゃ。

5446 ドライバ入れてみた(そして失敗)

さすがに SVGA GENGRADD じゃあどうにも画面がもっさりなので、OS/2 用の CL-GD5446 ドライバ入れてみることにした。日本向けパッケージが用意されているのでそれを使う(別パッケージにしないといけないほど日本向け仕様が特殊だということだろうか…)。ド…

慣れてゆくのね…自分でもわかるわ

いまだに qemu の中でしか OS/2 を使えない状態だったりするわけで。 kqemu だの qvm86 だの使ってないフツーの qemu だとエミュ内部の CPU パワーはホストの 1/10 から 1/20 ぐらいらしい。だから遅いっちゃ遅いがよくよく思い直せばそれでも昔 Pentium-200…

現実逃避から逃避

でも現実に戻ってこれるわけではないのよ。カッフン。