2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

LHa for UNIX 1.14i-ac20070909 ぐらい

svn リポジトリの現行ソースからまたバイナリ作ってみた。 emx の gcc でこさえたスタンドアローン版のバイナリと InnoTek GCC 版の二種類作ってみました。InnoTek 版のほうはいちおう 2G オーバーのでかいファイルとか utf8 なアーカイブパス名とか使えるは…

キンカンの日(無理略)

休みの日のほうが疲れることが多いってのはなぜなんだろうな…。

FreeDOS の fdisk(の ビルトイン MBR)がかなり古いPCだとうまく動かないかもしれない件

DOS

タイトル長いよもう。というかまあこのへんのことです。調べとこうかと思っていっつも忘れちゃうんですよね。かなり古い、というのは「ディスク BIOS が LBA モードのリードライト未対応」ということなんですが、FreeDOS fdisk の MBR だとこの場合、起動区…

俺と OS/2 と Unix 的ツールの野良ビルド環境の悲しみ

OS/2 で Unix (Linux も) 系ツールの自力移植や他人移植のリビルドを行うときに問題なのは他人のビルド環境が再現できねえってことだったりするのよね。必要なツールやディレクトリ構成や設定が書いてあれば技術的には再現可能なのだが、ツールの入手にイン…

デスクトップしゅいんしゅいーん(意味なし擬音)

前振りなげーよ。どんだけだよ。というかこのへんとかこのへんとか読んで「うは、OS/2 でも結構いけるのねー」とか思ったとかそんなレベルの話なのですが…ホントに前振り長すぎた。

ディスクトップ!ディスクワーク!アンカーディスク!学習ディスク!

OS の GUI 画面って「机の上」の見立てというメタファーで設計されているらしい、とかなんとかいうことはいちおう知識としてはなんとなく知っているけれど、パソコンの画面やら操作やらを実際に机の上でやる「デスクワーク」と対応させて考えたことなんかぜ…

備忘

「OS/2 ツールキットのドキュメントになんで 16 ビット API のリファレンスがねえんだよ」とかこないだ寝言をほざいてしまったが、Kbd, Mou, Vio 系の API については Warp V4 のツールキットに載っていたのだった。ふだん J_POCKET でインスコできる Warp V…

MPXPlay 1.56 alfa1 (2007-11-08)

DOS

「インテルのオンボード HDA サウンドカード対応」ですって。

MPlayer-1.0rc2

DOS

DOS 上に移植した人がいますよ! うひょー。 じつは先週なかばにすこし試していたのですが書くの忘れてた(眠くて)。というかとりあえず某 Web ラジオでも聴いてみるかと思って VirtualPC 内の Win95 のフルスクリーン英語モード DOS プロンプト(ややこし…

人生万事細胞がクマー

眠くてダメなんだよね。生活環境の都合上、PC上で多少なりとも有意義なこと(まあプログラミングとか…ホントカヨ)なんて家にいるときぐらいしかできないのですが、家にいるときっていっつも何も考えたくなくなるほど眠い状態だったりするからどうしようもない…

きょうの Odin

まあせっかくだから。 ようやくブレイクの予感:システムは reallive。lha で適当にほどいて(念のためベースディレクトリをシングルバイト文字に変更してから) pe reallive.exe で実行――するとスタートメニュー表示直前に落ちる。まあ、予想はしていました…

こじんてきなせつなさ

VirtualPC 上にぶちこんだ Warp V4 に、むかし確保しておいた SNAP SE をためしに入れてみた。描画が遅くなった。シームレスポインタも使えない。Addition のドライバに唯一勝るのは 640x480 ドットの画面でも色数 32K/64K が選べること。すぐに元に戻した。…

趣味と仕事のクロスボンバー(あるいはマッスルドッキング)

さいきん仕事方面で(肉体的にというより精神的にというかモチベーション的にというか)いろいろ削られている人がなにげに多いような気がするので、そういう人には「まあ仕事熱心なひとの仕事ぶりでも見て英気をやしなってみたらいかがでしょうか」とかてき…