2006-01-01から1年間の記事一覧

いわゆる「にょろ~問題」とか「ま〜りんちゃん問題」とか言われたり言われなかったりするあのへん(DVD 版)

ちなみに「にょろ~」が FULLWIDTH TILDE (U+FF5E) で「ま〜りんちゃん」が WAVE DASH (U+301C) なわけで。ふと思ったんですけどね。こういう話です。えーとですね、たとえばさ、DVD とか CD とか焼くとき、中のディレクトリとかファイル名とかに日本語使っ…

キリコ・キュービィ.age++

今年はいちども笹の葉見なかったなあ、七夕。

nkf 2.0.7

ネットもろくろく見ないで半死状態になってる間に beta が取れて正式バージョンになってますた。とりあえず OS/2 向けにコンパイルしたバイナリを上げておきました(そいで、os2.jp のほうで告知してみました)。 ちなみに、突っ込んであるバイナリの名前が …

めも

DOS

Mpxplay 1.54 alfa4 (2006-07-02)あと Prologic surround plugin も。 FreeBASIC Compiler 0.17b jul/02 testingリリース版やテスト版の案内は freebasic.net → forum → News から。 そういえば FreeBASIC で思い出したけどさ、FreePascal も snapshot のほ…

いきててよかったFreeDOS

DOS

NewsForge の記事の日本語訳も出たようです(すべての記事が日本語訳で読めるわけではなく、たとえば OS/2 の FOSS に関するものなんかは訳されませんでした。逆にいうなら FreeDOS 関連のネタは日本語訳を出す程度には話題性があるということらしい)。 お…

思わず手を休めていたでありんす

なんとなくテレビをつけたら財前丈太郎とかいうアニメがやってたのでぬぼーと観てたのですが、予想のつかないクオリティをまざまざと見せつけられて眠れなくなってしまったのでした。 今期の地上波アニメで最強じゃね? とか思いますた。(MUSASHI -GUN道- …

どのコンパイラで FreeDOS カーネルを作るべきか

DOS

というような検証を先週末にダラダラやってたり。しかも出先で。内容は FreeDOS の kernel 2035a を各種コンパイラでコンパイルし、そのファイルサイズとメモリ常駐量(というか起動時の空き基本メモリ)を比較する、というものです。とりあえず kernel.sys …

はんねり

※半分寝ている状態、の意。

めも

携帯で同人(18禁)ゲーム。最近はいろいろあるんですね…(セーブとかどうすんだろう。セーブデータもサーバ側で全保存なんでしょうか…とかどうでもいいことが気に成増)。 もしかして http://www.vpascal.com/ ってずっと死にっぱなしなのでしょうか。 そ…

めも

DOS

じぶんようめも:Borland Antique Softwareこのへんのリソースをボーランド自身がいつまでおいてくれるのか、そこはかとなく不安がつのる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。とりあえずこのへんはいつか直しておこう。というか何でこんなの唐突に持ち出…

レガシーからエッジへのインザグルーヴみたいな(意味不明)

Parallels Desktop の正式版がきょう出たそうです(なんかニュースリリースのタイトルが微妙に素直じゃない感じが)。 IntelMac 対応表明後の Parallels の動向は Mac 系のサイトでこまめに拾われるので、意識的に調べていなくてもリリース情報などが目に入…

ほんとうに DOS 上で動く qemu 捕捉

ということで -net none 追加すると Win95 も見事に起動しました。あ、あなどれねえ。で、前回書き漏らしたこと。 DOS の仕様により、2G オーバーのファイルは認識できない。つまり使えるディスクイメージファイルのサイズは必然的に 2G バイトまでとなる。V…

すげえ、あの書き込み、打ちながら間違えてる

つまり松永じゃなくて丸永製菓だったのですよ。ちなみに打鍵ミスじゃなくて素で勘違い。変換した後だとぐーぐるさんも全然もしかしなかった。

ほんとうに DOS 上で動く qemu

つーことで軽くためしてみました。以下さっき個人的にやってみたときの手順。 HX DOS Extender のランタイムを取ってくる。HXRT.zip と HXGUI.zip だけでよい。 qemu の Win32 版を取ってくる。qemu-0.8.1-windows-3.zip を使いました。 MSVCRT.DLL が必要な…

ふつうのラクトアイスが食べたいときもある

「白くま」アイスを食うたび、これ作ってる松永製菓のブランドロゴって森永のパクリじゃね? とかおもってきたけど、もしかするとマジで森永と関係深い会社だったりするんですかね、とか調べもせず適当に言ってみたりする。 いや、よく考えたらアイスそのも…

めも (from drdos.org)

DOS

さいきんあんまり DOS 関係の情報調べてないっていうか。FreeDOS もサイトのトップは更新おざなりな気がするし(メーリングリスト見ないとダメか? どうもいまいち入る気になれなくて)。 ということでまた drdos.org から最近の更新ネタを。 GNUDOS 2006 SR…

君はオーロラを見たかい

仮に OS-tan のリストの中に Merlin-Chan が居ないとしても。

めも

DOS

drdos.org から拾ってきたネタふたつ。 FreeDOS kernel 2036test (2006-05-21)問題が出なかったら test から本ちゃんリリースになるとかならないとか?(よく読んでないので適当) Mpxplay 1.54 alfa2 (2006-05-16)ほぼバグフィックスのみ、とか Forum には…

ヨーグルト500グラム一気食い

これノンファットだからいくら食べても太らないのよ!とか力説しているアメリカ人が(以下略)。

めも

DigitalMars C++ 8.48 (2006-05-04)落とそうと思ったら ftp 死んでれら。 KMDF の 1.1 が出てるそうです。

バックアップっぽいのをためしに作ってみますた

なんか history.pl のソース(っていう言い方もなんかヘンですね)見たら書き込み時のフックってけっこうあっさりできるんだなー、と思い、いろいろ妥協した感じのやつをなんとなく作ってみました。とりあえず自分のとこにはつっこんでみたのですが、「当日…

弱り目に刺されめ

風邪ひいて厚着で寝込んでるようなときに限って蚊がむやみと多い件について。てゆうかまだ5月なのにもう食われるのかよ!

nkf 2.0.7 beta (2006-05-06) 16bit バイナリ(DOS, OS/2 1.x)

結局やってしまった…。nkf207b1-20060506-dos16-20060520.zipソースのパッチだけでいい人はこのへんからどうぞ。ちなみに DOS 版、OS/2 1.x 版とも Windows2000 上でコンパイルと動作テストを行いました(NT/2000 はなにげに OS/2 1.x エミュレーション機能…

簡単なんだよこんなの_| ̄|○

というかもう MUSASHI -GUN道- の曲だとしか思えなくなっている。

チラシの裏:openssl-0.9.8b, libiconv-1.10 ja1

そういえば OS/2 版 openssl では過去バージョンとの互換性を取るための forwarding DLL が作成されるんですが、これは通常、emx のランタイムがリンクされるのです。0.9.8a の DLL を作ったときは「ただ新 DLL のエントリに飛ばしてるだけ(実際のコードは…

俺と nkf と砂場遊び

必要性はほとんど考慮していないが、UTF 関係がまともに使える 16bit バイナリを作ろうかと思ってごじょごじょいじっていた。いちばん悲しかったのは、16bit とはいえまがりなりにもプロテクトモードで動作しているはずの Borland C++ 3.1 で Out of Memory …

「ソースかつ丼、ソース抜きで」

いや、ソースかつ丼とかみそかつ丼をたのむと店側がデフォルトでソースかけてくるじゃないでうか。あれがどうにも不満、というか ソースかかりすぎ(もっと少なめでお願いしたい) なんかソースそのものの味がいまいち な気がして…衣にからみついたこのソー…

めも

ttaenc 高速版(2006年5月4日)元サイトからソース落としてきたのですが、マルチスレッド化以外の最適化はなんか比類なきインテル様謹製コンパイラにおまかせチックな気配が…午後のこ〜だみたくアセンブラレベルでゴリゴリハンドオプティマイズってんのかと…

戦略的に正しいメールアドレスの晒しかた

まあぶっちゃけ、連絡先は公開しないわけにいかないけどなるたけスパム業者にメールを送りつけられない方法で…という意味らしいのですが、そういうお題をさいきん個人的に振られてしまい、すこし考えていたのです。機械的にメールアドレスを採取されないとい…

OpenWatcom:きょうのトリビア

OpenWatcom のインストール用 exe ファイルは――自己展開型 zip アーカイブである。いや、エロいゲームの体験版とか落として/もらってきたときはとりあえず一度 unzip とか lha にかけてみるのが習慣化していたのですが OpenWatcom は盲点でした。たしかに u…