DOS

その他メモ

とっとと寝たいので並べるだけで… NYAOS(NYACUS) 2.22a mingw 向け Makefile と若干のパッチ:nyaos222a-mingw-20090221.zipg++ 3.4.2 の場合ソースに若干の修正が必要でした(new の優先順位が微妙にアレなのでしょうか。C++ はよくわかりません)。 あれ?…

めも

DOS

Mpxplay 1.56 beta 3 (2009-02-15) あと 80bit 精度の mp3 デコーダなんつーのも上がってた。よくわかりません。double をぜんぶ long double にしてみました、みたいなことなんだろうか。音がよくなったりするの?

めも

DOS

Flickr: dosemuネタ元 FreeDOS のニュース。 そういえばDosBox で DOS/V 系の OS やソフトやらをあれこれしていた方もおられました。 FreeBASIC のマニュアル翻訳支援のお願いてきとーな無料 Wiki サイトを使うのはダメなんですかね。

めも

DOS

Enhanced DR-DOS 7.01.08 WIP (2009-01-02) OpenWatcom 1.8 が RC2 になってた。(2009-01-05)ついでに DOS 用のインストールパッケージも用意されていた! あとなんかあったような気が…しかし思い出せない。

めも

DOS

P社の DOS 用 ASPI ドライバ (USBASPI.SYS) が更新されていたそうです。 ついでに DOSUSB のほうも(あれ?前も張ったような気が…)。個人利用なら無料だそうです。

めも

DOS

例のビレッジセンター終了のアレ。ああ…。なんかこう、ひさしぶりに(もはや OS/2 系のネタでさえも見にいかなくなった)スラド見に行ったりとか c.mos さんのページ見に行ったり(いつの間にブログが…)とかしてしまった…。 DOS 版の ATOK が今でもユーザ登…

めも

DOS

たまには拾わないとほんとに忘れそうで。ってことで FreeDOS.org のニュースから。 Insight - real-mode DOS debugger Version 1.23 (2008-10-28)リアルモード DOS 用フルスクリーンデバッガ。見た目たしかに往年の Turbo Debugger っぽいなあ。 JWasm v1.93…

なんとなく nkf.exp

OS/2 バイナリを最近のソースで作ったやつに更新してみました。例によって OpenWatcom で作ってみたのですが、最近 OpenWatcom に PharLap の DOS エクステンダ用のランタイムライブラリが付属していることに気づいたので、ためしにバイナリ作ってみた。 wcl…

めも

OS/2 用の RDP クライアント そういやここのJPEG MMIO 代替コーデックって GBM.DLL 使ってるんだけど最近のだとうまく動かない気がするんですよ。jpgio 同梱の GBM.DLL なら大丈夫なんですけど。もしかして互換性がないのか? さいきん hobbes に上がってい…

めも

DOS

CWSDPMI r5 update (2008-08-21)djgpp 標準 DPMI サーバが超ひさびさに更新。バグ修正と SSE サポートですって。 DOS 版 mplayer もろもろをサルベージしてあるページのようです。mik.dyndns.org にはもう dos-stuff がないみたい。

近況みたいな。

自宅メインPCのサブ HDD を換装、ついでにメインの HDD から FAT32 区画を撤去した。これで NTFS 一本槍。必然的に DOS 系 OS が(つーか Win98SE ですが)HDD から抹消されました。まあ仮想環境は別ですが。まさか自分のPCの HDD を、生 DOS からまとも…

「もう Mpxplay の DOS 版はいいよね?」というようなことを作者の人が言ってました

DOS

そういや FreeDOS のニュースにそんなような記事があがってたのをすっかり(書き)忘れていました。sf.net のほうのフォーラムだったんですね。freewebtown のほうしか見てなかったヨ。

めも

DOS

たまにはね…。 FreeDOS 1.1 に向けての意見きぼんぬ、的な。(2008-07-16)"For FreeDOS 1.1, I think that's it. No major changes. Let's worry about other, larger changes in later releases - like an eventual FreeDOS 2.0" だそうですヨ。 DR-DOS 7.01…

VBEI 1.12 リリースしました。

DOS

たまにはふつうに告知してみる。この手の診断(configuration っつうか diagnostic っつうか)ツールとかリカバリツールなんかのプラットフォームというのは DOS の重要な舞台だと思ってきたのですが、最近の PC 事情を考えるとそうも言ってられないような気…

めも

DOS

「DOS で頑張っ(ちゃっ)てる人たち」的な。 Mpxplay 1.56 beta (2008-05-26)変更点 で特に目に付く部分は「Intel HDA 方面のサウンド対応(ただしマザボや BIOS にはげしく依存)」とか「UTF-16 テキストファイル対応(セーブは未対応)」とか。相変わらず…

俺と PC-98 エミュレータと djgpp と DPMI サーバ

DOS

んでまあ、もののはずみで JVim の PC-98x1 用 djgpp 版とかも作ってみたのですが、正直めんどくさかった。djgpp で作った 32bit DPMI 対応プログラムがまともに実行可能だったのは np21(お察し版)だけだった。ANEX86 や T98Next では DPMI サーバ自体がま…

JVim (vim 3.0-j2.1-m1) for DOS/V, PC-98x1 and OS/2

っちゅうことで JVim 3.0 の OS/2 VIO コンソール版とか作ってみたですヨ。ついでに djgpp v2 対応コードもいじくって PC-9801 にも対応してみたですヨ。PC-98 の生 DOS 上で UTF-8 テキスト編集可能ってのも無駄にレアな気がします。自分でつくっといて何で…

めも

DOS

ネタ元 FreeDOS.org ってことで。 yasm 0.7.0 (2008-04-16)いつか yasm のお世話になるようなPC環境が手に入るのだろうか…。 FreeBASIC 0.18.5 Beta (2008-04-18) UPX 3.03 (2008-04-28)PowerPC と MIPS 方面の修正…むう、x86 的にはあまり関係ない?(と…

めも

DOS

Mpxplay v1.56 alfa3 (2008-03-10)FTP クライアント機能実装(「DOS (WATTCP) 版はぜんぜんテストしてないヨ。コンパイルしただけ」)だそうです。 FreeBASIC 0.18.4 beta (2008-03-29)厳密には DOS だけじゃないけど(それ言ったら Mpxplay だってそうだけ…

めも

DOS

忘れそうだ(というか忘れていた)から書いとこう…。 Enhanced DR-DOS 7.01.08 WIP (2008-02-08) FreeDOS.org news - FreeDOS unofficial floppy installFreeDOS のディストリをフロッピーでインスコするための…なんという根性。 FreeDOS.org news - ctorren…

そういや最近まともな DOS ネタぜんぜん書いてないや

DOS

実際ホンマモンの DOS を最近ぜんぜん使ってないのでした(実機でも VM でも)。DOS アプリでさえほとんど使っていない(あれ…もしかして LHa for UNIX の dos 版作るときに djgpp 使ったぐらい?)。 ということでほんとに事情に疎くなっているような気もし…

FreeDOS の fdisk(の ビルトイン MBR)がかなり古いPCだとうまく動かないかもしれない件

DOS

タイトル長いよもう。というかまあこのへんのことです。調べとこうかと思っていっつも忘れちゃうんですよね。かなり古い、というのは「ディスク BIOS が LBA モードのリードライト未対応」ということなんですが、FreeDOS fdisk の MBR だとこの場合、起動区…

MPXPlay 1.56 alfa1 (2007-11-08)

DOS

「インテルのオンボード HDA サウンドカード対応」ですって。

MPlayer-1.0rc2

DOS

DOS 上に移植した人がいますよ! うひょー。 じつは先週なかばにすこし試していたのですが書くの忘れてた(眠くて)。というかとりあえず某 Web ラジオでも聴いてみるかと思って VirtualPC 内の Win95 のフルスクリーン英語モード DOS プロンプト(ややこし…

DOSBOX めも

DOS

ねむいのだがメモだけは… Forum の Patch sf.net project 内の patch 先にこの辺ちゃんと見とけばよかったんだよな…我ながらまったく非効率。そういや DOSBox のコンソールって int 29h でテキスト出力しないから Vz で結果を取り込めないぜよ。あー、どうし…

DOSBox 0.72 日本語キーボードとか微妙に対応版

DOS

ということで 0.72 の /V版(?)も作っといた。基本的に 0.71 のときと同じですが、 キーマップをスクラッチから作りなおした(前は FreeDOS の KEYB ののやつを微妙に修正していた)。 PSP 作成時にコマンドライン引数部を子PSP にコピー。これで Windows2…

そういや DOSBox ってもう 0.72 が出てたんだよなあ、どーすっか。

DOS

0.71 のときのパッチあててビルドすればいいのだが微妙にやる気がしないのは、結局 IME からが後から突っ込めないからなのだった。つまり adddev が動作しないのでありました。ということでちょっと邪道ですが、adddev のほうからなんとかしてみることにした…

DOSBox

DOS

今月にはいって、なんとなくいじってみた。というか実は今までまったく使ったことなかった。 起動するといきなりコマンドプロンプト。まあ楽っちゃ楽か。 ホストのディレクトリでもディスクイメージでも無節操にドライブとしてマウントできるのは便利だな。 …

ruby-1.8.6 を djgpp 環境でセルフビルド

だんだん DOS バカ日記的ふんいき(わざと変換させない)になってきつつ。だいたい 1.8.4 までならオフィシャルビルドがあるやないか。djgpp 用の fileutils とか textutils とか shellutils とか sed とか awk とか grep とか bash(+sh) とか必要そうなもの…

日本語ファイル名対応 (UN)ZIP、公開後のささやかな後悔

DOS

というか作業しながら「なーんか忘れてるよナー」とかズーと思ってたのですが、このへんの作業とまぜよっかなあとか考えてたんだよなあ。思い出すのが24時間遅いヨ…。