DOS

DOS と DBCS ベクタと2バイト文字を含むファイル名に関する…

DOS

そのうちもすこしちゃんとまとめたい気もしますがとりあえずここに書いておく。 DOS ファンクション int 21h, AX=6300h や int 21h, AX=6507h で、正しくない(MS-DOS や PC DOS と異なる)アドレスを返す互換 DOS がけっこうある。というか、完全に MS/PC D…

日本語ファイル名対応 ZIP/UNZIP

DOS

ということでいちおう作ってみました。 ご利用の際の注意など、念のため。 環境変数 TZ を設定しておいてください。設定しないと zip/unzip 時のファイルの日付がずれます。日本の場合は JST-9 で。 16 ビット版(msdos/bc/ の下に入ってるやつ)はロングフ…

Enhanced DR-DOS 7.01.08 (2007-06-17)

DOS

プロジェクト5周年age。

そういや djgpp ってまだやってんの? みたいな声も聞こえてきそうですが…

DOS

CVS ツリー見るとわかるけど、今年にはいってもちまちま更新されてるヨ!いつ 2.04 の正式版がリリースされるのかは全然わかりませんが。まあなんちゅうかこう、そのむかし一時配布先ということになっていた simtel.net はもう djgpp 関係のファイルを置いて…

djgpp で日本語ファイル名を扱う…

DOS

とりあえず libc のそれっぽいとこを修正したアドホックなライブラリをちまちま作っていたのですがまあ暫定的に晒してみたりして。個人的都合により PC-98x1 対応パッチと統合してあります。libc.a と分離しているあたりからテストの不十分さをお察しくださ…

メモと近況

DOS

内藤さんのページにある日本語ファイル名対応 (un)zip の DOS 版でもつくるかー、とか思ってちまちま作業をしてきたが、肝心の djgpp の libc がシフトJIS ファイル名未対応ということに気付きかなり死亡。 HX DOS Extender の中の人がやってる JEMM にプロ…

(Free)DOS の現状と今後

DOS

最近 DOS ネタはおろか Web じたいあんまり見てなかったりしますが、たまに書いてみますか…。 お前ら FreeDOS をどう使っていますか? FreeDOS 2.0 について→freedos-user 上でのスレ ここで私が言っちゃうのもなんですが「いまどきのPCにとっての DOS」っ…

めも

DOS

Enhanced DR-DOS 7.01.08 WIP (2006-12-17)ファイル読み書きの速度が向上、とのことです(そういや以前 Forum に「ディスクアクセス遅いんですけど」的な書き込みがあったような気がしたのですが、そのへんが改善されたんでしょうか。まあ比較してみないとわ…

めも

DOS

例によって drdos.org から。 HX DOS Extender 2.10 ぐらい (2006-12-14) LADsoft CC386 Version 3.27 (2006-11-30)DOS と Win32 用の C コンパイラ(C99 サポート)。コンパイラのソースあり。

Mpxplay v1.54 b3/a2 for Win32 (2006-12-14)

Win32 版のバイナリが更新。ソースも DOS 版と統合(DOS 版のバイナリは更新されていないが、ソースアーカイブが更新されている)。 落としただけで試してない。とりあえすドキュメントだけ見てみたが、CPU 負荷については何も書いてなかったorz

めも

DOS

Revived 4DOS build 133 (2006-12-07)るーちょな人の 4DOS ビルド。 ESEMAIL 0.8c (2006-11-16)TEEN 用のメール送受信ソフト。「25番ブロックに対応できるようにしました」とのこと。

Mpxplay 1.54 beta2 (2006-12-01)

なんか Win32 版がマジできちゃってますヨ!ということで Win32 版ぶちこんでみた。 実行画面。DOS 版とルック&フィールはほぼ同じ。起動時にコンソールのコードページが 437 に設定されてしまうため、日本語は正しく表示されない。 DOS 版に比べ、全体的に…

めも

DOS

あの 4DOS、ついにソース公開。ただし「再利用は FreeDOS でのみ」。念のため言っておくと 4DOS ってのは command.com の強化版で、もともとは確かシェアウェアでした(ほかに OS/2 用の 4OS2 てえのもありまして、こちらもすでにソースが公開されていたはず…

めも

DPMI version Arachne alpha 2 (2006-11-11)DOS 版 Web ブラウザ。たぶん日本語は出ない(いや、まだ落としてないんでわかりませんが、たぶんね…)。 Mpxplay 1.45beta (2006-11-05)あとモジュールいくつかも更新。まだ落としてないっス。 OpenWatcom 1.6 RC…

LHa for UNIX の OS/2 版とか djgpp 版とか

おとといぐらい、OS/2 とか djgpp とかでとりあえずコンパイル通るヨっていう程度に修正してこんふぃギャーして迷句してバイナリ作って上げといたまま放置していたのでした(VirualPC 内の OS/2 で configure したら10分ぐらいかかる…やはりエミュはだめか…

ってことで適当に drdos.org とかから DOS ネタ拾ってみたヨ

DOS

最近あんまりPCさわってないような。(スパム)メールを手動で消して、たまに2ちゃん見るぐらい… Luchezar Georgiev's Boot DisksLucho の人が作った Enhanced DR-DOS ベースのブートディスク(説明適当すぎ)。ネタ元 Enhanced DR-DOS のフォーラム。 こ…

めも

最近、内的かつ外的要因からいろいろと妥協を迫られ、「まあエミュ内で済むんだったら OS/2 もエミュ上で済ませていいかな…」とかいう気分になりつつあるような… LHA for UNIX 1.14i-ac20050924p1例の gzip 脆弱性対策版。 SIO (OS/2 の代替シリアルドライ…

めも

DOS

HX DOS Extender : おおむね Version 2.8 (2006-09-14)変更点未確認。 小ネタ:プリイントール OS としての DOSしょっぱなのトピックはいきなり非合法的ですが「たぶん PTS-DOS32 の主用途は PC へのプリインストール OS じゃないですかね、特にロシアでは。…

ボーランドが「Turbo」を復活とか言ってたので、

無料版をとりあえずやってみっか…と思ったのですがPC1台に対してどれかひとつの言語しかインスコできないとかいうことらしくてすこし途方に暮れた。まあせっかくなので、往年の Turbo ブランドにそこはかとないリスペストを捧げるという意味では「(Object…

FreeDOS(98):夏休みが終わった後から宿題の自由研究を…

DOS

祝 1.0 正式リリース! ってことでもないけどすこし作業してみた。 DOS 3.3 拡張領域(論理セクタサイズ 2048 バイト) DOS 5 領域(論理セクタサイズ 512 バイト) とりあえずフロッピーに読み書きできるところまでは何とかやりたいナ…とかおもってはいるの…

FreeDOS 1.0

DOS

かーねるうぷでーといつ告知すんだべ、とか思いながらさっき FreeDOS.org 見たらいきなり 1.0 アナウンス。おおう、なんだか唐突ですね? …ブート FD イメージ落として起動してみたらカーネルが "build 2036 cvs [version Aug 18 2006 compiled Aug 18 2006]…

めも

DOS

また drdos.org あたりから拾って… Enhanced DR-DOS 7.01.08 WIP (2006-08-20)ひさびさの新版。64 ビット lseek とか追加されてた。まあ確かに FAT32 とかだと 2G 以上 4G 未満のファイルも作れるけど。 The DOS Ultimate Game Library (2006-08-29)「DUGL m…

めも

DOS

また drdos.org の wiki から拾うか。 HX DOS Extender 2.6 ぐらいぜんぜん関係ないがここにはアセンブラで書かれた Web サーバなんちゅうものがあったりする。 Mpxplay 1.54 alfa 4 (2006-07-02)プレイヤー本体だけじゃなくてプラグインとか Wavpack エンコ…

「FreeDOS(98) をとりあえず実機で動かしてみたい」的なモチベーションがそこはかとなく…

DOS

…高まったので、夏休みの自由研究みたいな感じでちょろちょろいじっているのですが、あまりにちょろちょろすぎでちっとも事態が進展しないのでありました。実機での運用を考慮した場合、やらないといけなそうなこと: フロッピーディスク対応(とりあえず 10…

めも

DOS

Mpxplay 1.54 alfa4 (2006-07-02)あと Prologic surround plugin も。 FreeBASIC Compiler 0.17b jul/02 testingリリース版やテスト版の案内は freebasic.net → forum → News から。 そういえば FreeBASIC で思い出したけどさ、FreePascal も snapshot のほ…

いきててよかったFreeDOS

DOS

NewsForge の記事の日本語訳も出たようです(すべての記事が日本語訳で読めるわけではなく、たとえば OS/2 の FOSS に関するものなんかは訳されませんでした。逆にいうなら FreeDOS 関連のネタは日本語訳を出す程度には話題性があるということらしい)。 お…

どのコンパイラで FreeDOS カーネルを作るべきか

DOS

というような検証を先週末にダラダラやってたり。しかも出先で。内容は FreeDOS の kernel 2035a を各種コンパイラでコンパイルし、そのファイルサイズとメモリ常駐量(というか起動時の空き基本メモリ)を比較する、というものです。とりあえず kernel.sys …

めも

DOS

じぶんようめも:Borland Antique Softwareこのへんのリソースをボーランド自身がいつまでおいてくれるのか、そこはかとなく不安がつのる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。とりあえずこのへんはいつか直しておこう。というか何でこんなの唐突に持ち出…

ほんとうに DOS 上で動く qemu 捕捉

ということで -net none 追加すると Win95 も見事に起動しました。あ、あなどれねえ。で、前回書き漏らしたこと。 DOS の仕様により、2G オーバーのファイルは認識できない。つまり使えるディスクイメージファイルのサイズは必然的に 2G バイトまでとなる。V…

ほんとうに DOS 上で動く qemu

つーことで軽くためしてみました。以下さっき個人的にやってみたときの手順。 HX DOS Extender のランタイムを取ってくる。HXRT.zip と HXGUI.zip だけでよい。 qemu の Win32 版を取ってくる。qemu-0.8.1-windows-3.zip を使いました。 MSVCRT.DLL が必要な…