OS/2

近況とか

書いても誰得、という感じですが、なんとなく。 firefox 3 入れてみた。遅い、が、がまんすれば使えてしまいそうな気もする速度ではある。何しろいままでセレ 700MHz + メモリ 128M(+ VESA 汎用ディスプレイドライバ)とかだったのでそもそも使う気にならな…

自分用インスコめも

Warp V4 製品版を(比較的)最近の環境にインスコするには―― ディスクドライバ:danis506, daniatapi, danidasd の3点と extpartw4 内の fdisk.com(extpart の説明では FP15 推奨だったと思うが、fdisk は Warp V4 GA レベルでもいちおう動く)。 インスコ…

XZ 4.999.8beta testbuild for OS/2

まあためしに作ってみました。XZ については適当にググれ…ってちょっとひどいか。拡張子 .lzma とか .xz とかのファイルをほどいたり固めたりするときに使うアレです。xz-4.999.8beta-os2-testbuild-20090714.zipxz-4.999.8beta-os2-testbuild-20090715.zip…

俺と GRADD と縦書き日本語

ふと思い立って、縦書き Browser を使ってみましたお。 実機にろくすっぽフォント入れてないことに気づいたけどまあデフォの MINCHO でいいや。てな感じで表示させるとゴランノアリサマ…やはりフォントの左側が欠けておりました。なるほど、これが GRADD ド…

めも

Paul Smedley on Twitterあとは followers で。ところで Smedley さんは facebook もおやりのようですが、同姓同名がいっぱいいるしなあ…

mplayer-dev-SVN-r29359-OS2

もう hobbes のしかるべきところに収まってた。 OS/2 方面のニュースサイト見ても(OS/2 がらみの)くわしい変更点が載ってないなあ…ユーザサイドから見た目ぼしい新機能は「CDDA, CDDB, VCD サポート」あたりだと思う。あと dart 経由の音声出力部分でバッ…

こじんてきめも

忘れそうだから書いとこう…。 C++ のときは -fomit-frame-pointer しないほうがいい。入れると例外を取りこぼす(というか OS/2 の gcc 3.3.5 で DOSBox をコンパイルしたときに入れといたら例外を取りこぼして SIGABRT だった。原因の正確な所在は調べてい…

DOSBox 0.73

とりあえず日本語キー修正+その他の細かい修正入れた OS/2 版とかつくってみますた。 dosbox-0.73-os2-mybuild-tcpipv4-20090608.zipむかし Win32 版向けにやった DOS/V 方面の修正はほとんどいれてません。106 キーボード対応だけです。ちなみに、DOSBox …

「ファイルを開く」かんたんな方法ってないんスかね

実行形式じゃないファイルを一発でしかるべきアプリに開かせる API がさ。つまり Windows でいうところの ShellExecute 的なやつ。まあアプリ起動するだけなら DosStartSession でいいのですが、たとえば「指定した html ファイルを、そのファイルに関連付け…

qemu 0.10.3 for OS/2

そんなこんなで、まあ作っときました。 移植状況はあまりかわりません。IME とかカナまわりのモードを殺して、スキャンコードがゲスト側にそのまま渡るようにはしてあります(ああ、これは SDL 側での対応だった)。あと SNAP 環境で汎用 VBE モードになっち…

めも

とりあえず、書いて寝るだけ。 netlabs.org and its future directionまあ後で読む。そういや Voyager なんちゅうプロジェクトがあったね…。

めも

geocities 今年いっぱいで終了。なんともヌルいことに FreeDOS のニュース投稿で知りますた。うはー。日本はどうすんだろ。向こうにはサルベージしまくりな人(たち)もいるようですが、自前で保存しておきたいサイトをいちおう確認しなおしておくか…(とい…

近況

bochs 2.4 pre1。ソース取ってきて、まったく作業していません。今週中はだめぽ…。 LPKKC + DOS 6.2 + NECAI + Vz 常駐でハングアップという報告を頂きました(LunarEMM方面の掲示板で指摘されている問題とおそらく同じ。もしかするとご本人かもしれませんが…

めも

適当です。 とりあえず git-1.6.2.4 の OS/2 版作ってみました(os2.jp にたれこんで気が済んでしまい、ここに書くのを忘れていました)しかし git っちゅうのは予想以上に Unix 依存したツールだなあと改めて思った。一部の内部コマンドがシェルスクリプト+…

eComStation 2.0 ってほんとに出るのかしら的なアレ

まあ念のため OS/2 タグつけておきますか…こないだちょっと紹介した例のスレですが、とりあえず某serenity代表の人の返答(#81245)だけちょろっと日本語化してみますた。なんつーかかなりの気分訳になってしまったのでできれば前後の文脈をたどる上でもスレ…

めも

まさか eComStation 2.0 が正式リリースされる前に Software Subscription が期限切れになっちゃったとはなあ、というような話なのかな?eCS 2.0 リリーススケジュールの gdgd ぶりは日本の(一部の)エロゲーブランドに匹敵すると個人的には思ってきた(な…

おぼえがき

OpenSSL 0.9.8k for OS/2いちおう作っときました。gcc 3.3.5 版だけ tcpipv4 と tcpip32 版が入ってるのででかくなってます。 Enhanced DR-DOS 7.01.08 WIP (2009-03-28)「7.01.08 の開発サイクルもだいぶ落ち着いたけどなんか不具合あったらレポよろすこ」…

QEMU 0.10.1 for OS/2

まあ一応現状のバイナリとか上げてみる。もし自前でビルドしなおしたいときは、VPATH 方面の修正入れた GNU Make を使ってください。

人は何故動画にこだわるのだろう(←何を今更)

ブラーと comp.os.os2.multimedia あたりをみていたらこういうスレがあった。以下適当に意訳。 MPlayer の KMP で全画面再生したときの画質 A> Mplayer とか KMP は全体的に WarpVision よりいいのですが、あきらかに劣る点がひとつあります。 フルスクリー…

Git 1.6.2 testbuild

書き忘れてた。ソース上がってたのでとりあえず作っときますた。シンボリックリンクの対応がうざい。もしかするとビルドに使うツールをすべて libc06 系にして(coretools は一応ある)、純正 EMX 系のものを放逐すればいけるのかもしれない。環境構築まじう…

俺と make と VPATH

まあ先週直して(というか Win32 方面の修正を部分的にぶっこ抜いて適用)そのまま放置していたので念のためあげ。make-3.81-r2-os2vpathfix-20090227.zipこれで Makefile まわりを修正しなくても ruby 1.9.1 あたりが OS/2 で(一応)コンパイルできるよう…

オレと (GNU) Make と VPATH

ほら、(主に GNU Make 向けの)Makefile で VPATH 書いてあるやつがあるじゃないですか。しかもそういうのってだいたいパスレパレータが ":" に決め打ちじゃないですか。パスセパレータが ";" になってる DOS 系 OS の場合はうまくいかないじゃないですか。…

めも

比類なき Smedley の人ががっつんがっつん更新していた。とりあえず gcc.4.4.3 の新リリースを落とした。まだ gcc 4.4.3 はインスコしてなかったので。…しかし同梱ツールが gcc422.dll を必要とするので gcc 4.2.2 のパッケージも必要なのだった(gcc-4.3.2-…

その他メモ

とっとと寝たいので並べるだけで… NYAOS(NYACUS) 2.22a mingw 向け Makefile と若干のパッチ:nyaos222a-mingw-20090221.zipg++ 3.4.2 の場合ソースに若干の修正が必要でした(new の優先順位が微妙にアレなのでしょうか。C++ はよくわかりません)。 あれ?…

めも

ooRexx (Open Object REXX) のサイトの FAQ から、ooRexx の OS/2 移植予定に関する記述が消えていた。ちなみに一年前の記述と現状(下のほうにある "Q:Why is there no OS/2 (eCS) port of ooRexx?" のあたり)。それにしても OS/2 がらみのコードってほん…

OS/2 の日本語環境で XML を扱うのはたぶんいろいろヤバい、という件について

まあ要は libxml2/libxslt およびそれらの REXX ラッパーのことなんですが、例によってこれが OS 側とのやりとりで iconv を必要とするわけで、日本語コードページだと例のごとく \ コード問題が発生する(あまり知られていないが、チルダ ~ も化ける。つま…

Git 1.6.1.3 testbuild for OS/2

まあ作っといたのでコソーリと報告。例によって git clone しか確認していません(だって ln がまともに使えないシステムだとテストスクリプトが満足に動かせないんですもの。ほんとに非 Unix 系環境に厳しいよ…)ちなみに 1.6.1 の testbuild は OS/2 移植部分…

git 1.6.1 testbuild for OS/2

あれこれやっているといつまでたっても終わらない気がしたので、とりあえずバイナリ投下してみますた。正直まともなテストをほとんどしていません。sourceforge.jp とか savannah とかの git リポジトリを匿名で git clone できることだけはいちおう確認しま…

git の OS/2 移植:俺たちの戦いはこれからだ編

きのう書こうと思ってそのまま寝てしまった。ということできょう書いてみる。先週あたりからちまちまと git の移植をやっていて、きのうようやく OS/2 用のバイナリを作れるようになったのですが、なんつーかこれ、非 Unix な環境だとけっこうきびしいものが…

OpenSSL 0.9.8j

先週ぐらいに OpenSSL の修正版が出ていたらしいので、あまり深く考えずにまた OS/2 用のライブラリ作っときますた。使ってる人がどんだけいるのかまったく不明ですが…(念のため書いておくと、zlib つきでコンフィグレーションしたので、スタティックライブ…